明治大 文学部2013


Ⅰ 古代の法令

1A この史料は初めての受験生が多かったのではないか?

憲法十七条である。一とニだけ読んでいる人にとっては難しかったと思う。これを機会にしっかり、教科書の史料は読んでおこう。35㌻参照。

1B 大化改新の詔(改新の詔)

2 日本書紀 これはミニノートです。

3 郡司

4 斂ること勿れの意味は、税を不当にとるな!の意味である。

5 摂津・和泉

6 授業テキストでは→養老令の官撰注釈書である令義解と、書いたが教科書の記載、令の解釈を公式に統一するための方が答えとしてベスト。テキストに書き加えるように。

《コメント》

明治大文学部志望の諸君は史料をしっかり学習することが求められる。立教大文学部との大きな違いだ!

 

Ⅱ 中世の文芸と政治

A1 ④後鳥羽上皇

2 ③藤原家隆

3 公暁は頼家の子であるから実朝の甥にあたる。②が正解である。

4 北面の武士は、院御所の警備が目的である。③が正解。

5 ①神皇正統記

 

 室町時代の連歌

6 ③

7 ④勘合貿易は15世紀

8 ②宗祇

9 ④山口

10 ③世阿弥の風姿花伝 頻出!

 

Ⅲ 近世の政治・経済・社会

A

1 ③保科正之

2 ③幡随院長兵衛 難問

3 ①嫡子単独相続

4 ①殉死

B

5 ①

6 ②小物成

7 ③助郷役

8 ②適塾

C

9 ①為永春水

10 ②

 

1 ④トルコ論外

2 ④

3 ④木戸孝允

4 ③

5 ④

6 ②

7 ①

8 ③

9 ②

10 ④

1

a 吉田茂

b 牧野伸顕

e 幣原喜重郎

f 鳩山一郎

h 芦田均

2

c 立憲政友会

d 立憲民政党

c 日本自由党

3

i 経済安定九原則

j 警察予備隊