2013 解答と解説


Ⅰ  古代・中世の史料


A

1 山家学生式をさだめたのは👉ア最澄

天台宗=最澄(伝教大師):近江出身 入唐804805.

著書 顕戒論』(南都の批判)『山家学生式』他

            桓武の保護  比叡山 延暦寺を開く

   『法華経』の重視  南都と対立 万人の平等な救済を主張

→比叡山に大乗戒壇を要求

2 弘仁九年は嵯峨天皇の時代、藤原冬嗣ですね。薬子の変ありました。凌雲集も編纂されています。ちょっと時代が違い👉エ・安和の変に気づきましたか?

3 元弘という言葉で何を連想するか?👉後醍醐天皇の企て、元弘の変ですね。エ鎌倉幕府の滅亡と条件反射したい。

4 随筆集とある。太平記、風姿花伝、更級日記は論外、徒然草と方丈記の勝負!👉イ・徒然草です。

B

1 最澄が学んだ寺のことだろう!👉比叡山延暦寺で決まり。

2 建武式目

3 足利直義

一見難しように見えるが全問正解可能である。

 


Ⅱ  江戸時代の貨幣史(史料)


A

ⅰ 15世紀末でない出来事👉b

明国への朝貢は足利義満の時代だろう!

ⅱ 南鐐二朱銀の発行を連想したい。田沼の時代だ!将軍は10代家治、家斉、家慶、家定、家茂、慶喜で👉c6

ⅲ c慶長小判

ⅳ 金銀の位を直し世間に金銀を多く流通させたのは👉a 萩原重秀

ⅴ b 千歯扱 後家さんの金になる仕事をとりあげるほど便利だったので後家たおしと言われる。

ⅵ 元禄時代の頃を指しているので👉近松門左衛門e と、脊髄反射したい。

ⅶ d 薬師如来を本地仏とする神仏習合の神社として創建された。

ⅷ   e 激しい物価下落


Ⅲ  近代日露関係史《史料》


A

1 お👉 エトロフ

2   う👉日露和親条約が調印されたのは下田

3   え👉近藤重蔵が択捉島に大日本恵登呂府の標柱立てる

 4  あ👉津太夫でなく大黒屋光太夫❌

 5  い👉

 あ ◯

 い ✖︎ マスコミは主戦論なのだ!がキーワード

 う ◯

 え ◯

 お ◯

6👉え 堺利彦

7👉い 韓国

8👉う T・ローズベルト

B

a👉プチャーチン

b👉宗谷海峡

c👉黒岩涙香

d👉小村寿太郎


Ⅳ  戦前の国際関係(史料)


大正時代から昭和戦前の国際関係は早稲田頻出テーマ

1👉イ

柳宗悦についての記載は教科書にない。でも解答を導く方法はある。ロは柳田国男であり除外できる。ハも河上肇で除外。二も岡倉天心で除外できる。残るはイとホになる。ホは武者小路実篤だから、あまり政治的発言はしない。だから私は👉イとした

2👉ホ 三・一独立運動

3 ワシントン条約について正文1つ選択する

 イ👉✖︎失敗していない

 ロ👉✖︎国際連盟の設立は国際連盟

ウィルソンの14ヶ条【民族自決】に基づき【国際紛争の平和的解決と国際協力のため】1920年に(国際連盟)設立。提唱国アメリカは上院の反対で 加盟できず 【伝統的なモンロー主義から】、常任理事国は()であった。192026年事務局次長を務めたのが五千円札になった新渡戸稲造が出た

 ハ👉◯

 二👉✖︎不戦条約

 ホ👉✖︎ロンドン海軍軍縮条約である

4 台湾の民政長官を勤めた人物

 ロ👉後藤新平

5 シベリア撤兵を遅らせる原因は?

 二👉尼港事件

6 五一五事件のあと成立した内閣の説明

 斎藤実内閣である。

 イ ✖︎二・二六で倒れたのは岡田啓介内閣

 ロ ⭕️満州国を承認した。これは頻出事項!

 ハ ⭕️国際連盟脱退を通告した

 二 ✖︎国体明徴声明を出したのは岡田内閣

 ホ ✖︎東亜新秩序建設の声明は近衛文麿内閣

7 主権の何人に在りや、でわかってほしい

 👉吉野作造の民本主義 正解👉二

8ー1👉ホ・鞍山

8ー2👉イ・撫順

B

a👉東洋経済新報 石橋湛山の小日本主義

早稲田にかぎらず東大でも出た!

bー1👉犬養毅

bー2👉立憲政友会

c👉満州問題私見とくればズバリ👉石原莞爾


Ⅴ  55年体制(史料・論述)


A

1 ウ

👉ソ連は調印拒否

2 ア

極東委員会が置かれたのは(b)ワシントンの極東委員会…占領政策の最高決定機関・11カ国

   (c)東京の対日理事会   …GHQの諮問機関(米英中ソ)

3 ウ

 ア⭕️

 イ⭕️

4 エ

B

自由党反吉田派は離党して日本民主党を結成し鳩山一郎内閣が成立した。1955年の総選挙で日本社会党は改憲阻止に必要な3分の1の議席を確保し左右両派の統一を実現したため、保守陣営も財界の要望を背景に日本民主党と自由党が合流して自由民主党を結成した。(120字)