文学部2010 解答と解説


ⅠA

1👉2 新人

2👉3 竪穴式住居と打製石器

3👉3

稲荷山は古墳時代、飛鳥池の富本銭って奈良、吉野ヶ里は縄文

4👉1 景初二年は魏志倭人伝

5👉4 興の次が武がキーワード

B

6👉4 往生極楽👉往生要集の冒頭部分、このフレーズ頻出!

7👉2 空也

8👉5 慶滋保胤

9👉4 往生極楽は平等院鳳凰堂

10👉3 

 


Ⅱ A

1 高麗

2 為替

3 宋

4 ①御家人所領の売買・質入れ禁止と売却後20年を経ない所領の無償返還

  ②越訴の禁止と御家人に関する金銭貸借訴訟の不受理

B

5 守護

6 足利義政

7 指出

8 近江国 六角氏式目

  甲斐国 甲州法度之次第

 


 A

1👉3 貫高制!易しい

2👉4 関ヶ原で敗走し、京都で処刑されたら石田三成

3👉2

B

4👉2 勘定奉行が村を支配

5👉3 名主の補佐は組頭

C

6👉4

7👉2

8👉3

D

9👉3

10👉1 173㌻に佐渡は書いてある

 


1 1894 蹇々録の書き出し部分

2 大津事件

3 日英通商航海条約

4 領事裁判権

5 日清戦争

6 遼東半島

7 李鴻章

8 八幡製鉄所

9 伊藤博文

10 陸奥宗光


1👉4 満25歳以上の男子

2👉3 15円が3円に引き下げられた

3👉2 原敬は普選実施を時期尚早とした。加藤高明内閣で普選実施

4👉1

5👉3

6👉1

7👉1

8👉1

9👉6

10👉4