10 アジア・太平洋戦争

センター10 アジア太平洋戦争                   

年代順配列

【近代16(2002年・本)日中戦争以降。

1.日本は,援ルートを断ち切るため,フランス領インドシナ北部に進駐した。

2.近衛首相は,「国民政府を対手とせず」との声明を発表した。

3.アメリカが,石油の対日輸出を禁止した

【近代16解答】[213 2.近衛声明で日中戦争の和平交渉の道は閉ざされた(1次近衛内閣)1.第2次近衛内閣,南進策を進め北部仏印へ進駐(1940)した。3.第3次近衛内閣,日米交渉を進める一方で日本が南部仏印へ進駐(1941)したため,アメリカは石油の輸出禁止をした。

 

【近代17(2004年・追)日中・太平洋戦争。

1.日本軍が,マレー半島に奇襲上陸した。

2.大都市では戦局の悪化にともなって集団で学童疎開が行われた。

3.北京郊外で日本軍と中国軍の衝突事件が起こり,日中戦争がはじまった。

 

【近代17解答】[312 3.第1次近衛内閣,盧溝橋事件(1937)より日中戦争が始まった。1.東条英機内閣,真珠湾攻撃とほぼ同時に始まったマレー半島上陸により,太平洋戦争が始まった(1941)2.サイパン島陥落(1944)後,本土空襲が本格化し,学童疎開が始まった。

2005追試】

日中戦争開始から日本の敗戦までの時期に起こった出来事で誤っているいるものを、次の①~④から一つ選べ。

① 国民服が制定された。

② 砂糖・マッチ・木炭などに、切符制が導入された。

③ 戊申詔書が発布された。

④ 朝鮮や台湾などで、「皇民化」政策が実施された。


●戦時統制

1937臨時資金調整法…軍需産業などを優先に融資

1937輸出入品等臨時措置法…貿易に関する物資の統制

1938電力国家管理法…民間の電力会社を国策会社に統合日本発送電会社へ

1938国家総動員法】制定議会の承認なく、勅令により物資の統制が可能

 【企画院】により物資統制計画が作成される軍事物資優先

1939国民徴用令国民を強制的に軍需産業などに動員

1939価格統制令…値上げを禁止し、公定価格を設定

1938産業報国会結成…警察の指導で職場ごとに結成、労資一体で国策に協力

 

頻出ポイント

●国民生活の崩壊

Q1 米や砂糖・マッチなど、生活に必要な物資の配分を統制したり、切符との交換により渡した制度のそれぞれは何か?  配給制切符制

Q2 1941年、小学校を【国民学校】に改称した法律は?国民学校令

Q3 19439月文科系大学生の徴兵猶予が停止された。学生・生徒の軍隊への入隊・出征を何という? 【 学徒出陣 】

Q4 徴兵による労働力の不足のため、学生・生徒や女性を徴用して軍需工場などに動員させたことを何というか? 【 勤労動員 】

Q5 米軍機による日本の本土への攻撃を何というか?【 本土空襲 】

Q6 1944年サイパン島陥落以後さらに激化したため、大都市の国民学校生を地方に集団で避難させたことを何というか? 【 学童疎開 】

Q7 政府による米の強制買い上げを米の供出制というが、米が配給となった制度を何というか?

【 米穀配給通帳制 】


●戦時下の思想統制

1937【 国民精神総動員運動 】…国民の戦争協力をうながす

1937【 国体の本義 】…文部省が発行、国民思想の教化

1937【 矢内原事件 】…東大教授矢内原忠雄が植民地政策を批判し、右翼から攻撃

193738【 人民戦線事件 】…鈴木茂三郎、大内兵衛ら検挙

1938 河合栄治郎 】の起訴…『ファシズム批判』などが発禁処分

1940津田左右吉の起訴…『神代史の研究』などが出版法違反とされる

●戦時下の文化

プロレタリア文学の衰退転向文学

中野重治『村の家』、島木健作『生活の探究』

戦争文学:火野葦平『麦と兵隊』、石川達三『生きている兵隊』

 

●新体制運動近衛文麿中心、ドイツを参考にした戦争協力体制

1940【 大政翼賛会 】結成…官製の上意下達機関

1940【 大日本産業報国会 】…労働組合など解散、産業報国会の連合体

1941【 国民学校令 】…小学校を国民学校と改称、戦時教育

朝鮮・台湾で【 皇民化政策 】日本語教育・神社参拝強制、【 創氏改名 】を強制

 

 


アジア太平洋戦争

内閣

所属

事項

2

【 近衛文麿 】

貴族院

欧州大戦不介入方針の転換独・伊との提携、南進策

1940【 北部仏印 】進駐 援蒋ルート 】の遮断

1940【 日独伊三国同盟 】アメリカを仮想敵国

1941【 日ソ中立条約 】北方の安全と日ソ提携

1941独ソ戦開始方針の再転換

1941関東軍特種演習対ソ戦にそなえる

アメリカの経済制裁くず鉄・航空用ガソリン禁輸

日米交渉開始(野村吉三郎)外相【 松岡洋右 】の反対

3

近衛文麿

貴族院

1941【 南部仏印 】進駐アメリカの経済制裁強化

在日日本人資産の凍結、対日石油輸出禁止

1941帝国国策遂行要領」決定近衛辞職

東条英機

陸軍

1941日米交渉の継続【 ハル=ノート 】交渉決裂

1941.12【 真珠湾攻撃 】・マレー半島上陸日米開戦

1942【 翼賛選挙 】翼賛政治会の結成

1942【 ミッドウェー海戦 】戦局の転換

1943【 ガタルカナル 】島陥落

1943【 大東亜会議 】…「【 大東亜共栄圏 】」結束の誇示

1943カイロ会談

1944【 サイパン島 】陥落本土空襲本格化東条辞職

小磯国昭

陸軍

1945【 沖縄戦 】、 鉄血勤皇 隊 ひめゆり 隊

1945ヤルタ会談【 ヤルタ秘密協定 】

鈴木貫太郎

海軍

ポツダム宣言広島・長崎に原爆投下ソ連対日参戦

8.14【 ポツダム宣言 】受諾終戦の「【 玉音放送 】」815

【進研模試】2009

「太平洋戦争の開戦後は、極限状況に追い込まれていった」に関して述べた次の文adについて、正しいものの組み合わせを、下の①~④のうちから一つ選べ。

a 兵力不足を補うため、国民学校の生徒も戦場に出陣した。

b サイパン島陥落後、アメリカ軍の本土空襲が激化した。

c 朝鮮人を各地に強制連行して酷使したが、徴兵は見送られた。

d 沖縄戦では、看護要員として女学生たちがひめゆり隊などに編成された。

   ac     ad    bc    bd

 

内閣

 

 

 

 

 

 

 

2次世界大戦終結までの会議・宣言